株ログ250327

取引銘柄

※信用で30万割ったため現物のみ
09:01 8306 三菱UFJ +210
09:07 8058 三菱商事 +50
09:12 6981 村田製作所 +100
09:18 6503 三菱電機 -300
09:19 8308 りそなHD +150
09:21 7203 トヨタ自動車 +50
09:24 7270 SUBARU ‐50
09:25~09:26 5243 note -1400
09:31~10:07 5016 JK金属 -2700
10:50 1360 ダブルインバース -500
10:52 9831 ヤマダHD ・444.3~ (250330現在保有中)

所感

信用取引ができなくなった日の翌日の取引結果。
損切を特に意識しようとした前日と比較すると、note時点での損失に消耗し、徐々に危ない橋を渡ろうとしていたように思う。JXエントリー後の保持根拠ににわかファンダ視点が入り、含み損に耐えられなくなったため損切を行ったため大きく資産を減らす結果となった。
一度冷静に振り返ってみると、この銘柄は最近出てきたものでデータがない。銘柄への理解や、出たてのときの立ち回りなどを知る必要がある。
スキャルピングを行おうとしていた月曜日、損切の重要性を理解した火曜日、利確タイミングの見落としが目立った水曜日に続き、この日も利確のタイミングを急いでしまったように思う。またメンタルへの影響を無視していた。
エントリーの根拠も雰囲気を意識したものが多く、理由がないため長い時間保有することができていないように感じた。
時間軸を意識するためにヤマダを現在も保有中。含み損はあるが1年以上の株価の上下などを顧みて将来的に回復することを期待している。
この傍らに種銭を貯め、また各業種への理解も深め、そしてチャートの形への分析も進めて4月度の挑戦への糧としたい。

次やること

・保有中の銘柄の推移を見守る
・今回の取引銘柄について、企業から業種にかけてを勉強する
・同業種の企業について、いくつかピックアップして比較する